- 2013-08-19 (月) 9:23
- 日記
おはようございます。
久しぶりのブログの更新です。
なんてんcafe店長の大石です。
写真はなんとなく、今朝の我が猫の画像です。
出社前に人の鞄の取っ手をかみまくる猫。
この手の素材がお好きなようでだいたいぼろぼろになります。
ボロボロにされたくないならリネンのトートとかのほうが良いんだろうなぁ。。。
まぁどうでもいい話なのですが。
そんなどうってことない夏の日々を
つらつらと書きつづる
何の抑揚もカタルシスもドラマもないブログです。
なんてんcafe
だるい夏もゆるくやっております。
だるい夏は無理に元気を出したりせず
お客様と「暑いですね」とか言いながら。
※写真はお客様と「暑いですねー」の様子
※スイカだって食べちゃうよ!
なんてんcafeは
お盆にしっかりお休みをいただきました。
なぜかというと「暑いから」です。
今回はNEXCO東日本の渋滞情報に合わせ
おそらく都心から人が最もいなくなる時期に休みました。
その間私は
地元大阪で夏フェスの手伝いをしたり
なんてんcafeを某TV局のWEB動画撮影場所としてお貸しする中で
なんだかおもしろい人の話をちゃっかり聞いたり
自由に過ごしておりました。
特に夏フェスに参加したのは良かった!!
地元の友人のまわりで
「フェスをしよう!」
と盛り上がったメンバーでゼロから立ち上げたフェスなのですが
なんと今年は1000人以上動員したそうです!
凄い。
何がすごいって
みんな平日はちゃんと働いていること。
イベント屋さんじゃなく
ただただ音楽が好きなメンバーが
その思いだけで5年かけて形にしていったんですね~尊敬。
「シンプルな動機で、長く続ける」
最近こんなことが一番大切な気がしています。
そして
某TV局のWEB動画の話になってきますが…
情報がまだ公開されていないので深い発言は避けますが
こちらもなんだか
自分自身に良い影響がありそうなお話を聞くことができました。
NPOの代表の方と
まちづくりを生業とされている方のお話でしたが
やっぱり
「シンプルなことを長く続ける」
ことが大切なんだなぁと思いました。
好きだから、頑張る
暑いから、休む
眠いから、寝る
ムリは続かないから、無理しないでいい仕組みを考える
大切だなぁ
お盆が明けたら
自由学園明日館のビアガーデンに足を運び
豊島区の夏を楽しみました。
という感じで
ダラダラとした夏を
ダラダラとした文章でお送りしました。
終わり!
- Newer: スタッフ紹介
- Older: ★なんてんcafe夏祭り開催★