- 2013-07-04 (木) 22:12
- 日記
こんばんは。
なんてんcafeの大石です。
10月から牛乳の金額が5%上がるそうです。
カフェとしてはドキドキするニュースですね。
そんな中
なんてんcafeでは
「お酒のジャケ買い(デザインで選ぶ買い方)」
を始めました。
みんな実はかわいいビールとか好きだから
きっと日本酒もそうじゃないかな??
全部600円。
お得なものもあり、なんてんcafeがお得なものもあり
頭じゃなく遊び心で味わって頂きたいと思います。
さて
こんなこと話していいのでしょうか。
今日は大切なお金の話。
私個人の話になりますが
なんてんcafeで働く前は
私は広告制作会社におりました。
お客様から頂く製作費に
「こんな細かいお金で何ができると思ってるんですか?!
なんで予算ないんですか?!」
なんて思ったりしていました。
今考えると思い上がったOLでしたね。
貝になるか死にたいです。
今
建築業界&カフェ業界で
ものを作って売る。
という活動を通じて思うことがあります。
それは、1,000円の利益を得ることのむずかしさです。
利益を得ることは本当に難しい。
もちろんどんな商売にも共通していることなのですが
今の方がもっと切実です。
思えば
かつてのお客様たちは、
必死になって稼いだ利益の中から
なけなしの予算を割いて、
私たちの力を借りて、
業界で生き残ろうとしていたんですね。
今カフェの中でも
その提供するものの価値について
本気で考えています。
本当に価値に見合った食事が提供できているか。
1000円を稼ぐのは大変です。
暮らしの中から
1000円をなんてんcafeに使ってくださる方に
失礼なメニューでないか。
けちけちしていないか。
氷でかさましして稼ぐのではなく
良いものを適正価格で提供すること。
建築の仕事にも共通している理念です。
大方の方がご存じのように
これが意外と難しいんですが!
目指さなければ、成せませんしね~。
そしてなにより
そこに+αをスタッフひとりひとりが提供できること。
みんな接客のプロとなること。
を大切にしています。
私はなんてんcafeのスタッフを見ていると
凄いなぁと思います。
なんでかというと
真面目です。
そして
優しく
癒しです。
私がカフェに求めている事を
スタッフがやってくれています。
もちろんまだまだな部分のある人もいて
わたしもまだまだ半人前ですが…
何より良いのが
みんなまじめなこと。
これは生きづらさを感じるんじゃないか?
と心配になるくらい、真面目。
そんなスタッフと共に
真面目なお店を頑張ってみようと思います。
適正価格と+αの癒し。
さぁ
明日もがんばりましょうね。
- Newer: ★なんてんcafe夏祭り開催★
- Older: 食うに困らない星の元に生まれて